みなさん
こんにちは!
先週は諸事情により、おやすみしてました!
コロナ解除に伴って各地のスペースも利用再開になってきましたね!
自分も利用してきましたが、やはり対面のほうが、いいですねぇ(笑)
さて、対面といえば公認大会も各地で開催してますね!
昨日は、2か月ぶりに参加してきました!
今日はその大会の結果について書いていきます!
・大会結果
使用:転生炎獣
1回戦目:HERO 先×後ET〇
2回戦目:ドラグマシンクロネクロス 先×後×
3回戦目:トリスタ召喚ドラグマ(ドラグマビート的な?)
結果惨敗でした。。。
・デッキ構築
今回は、一滴がどれくらいの使用感なのかを確認するためにメインで刺してみました。
後はドラグマ恐怖症のため、サイドにはヌトスを入れて、臨みました。
ドラグマどれくらいいるのかなーって思ってましたが、めっちゃいました。(笑)
・詳細について
=======================================
1回戦目:HERO
じゃんけん負けからスタート
<1戦目>相手先攻選択。
・ファリススタートで非常に強いムーブだったが、二ビルケアなのか、4体並べて、
セット1枚でターンエンド。融合のみ確定札。
自分のターン、Jジャガー・ガゼル・サークル手札にあり。
ジャガーから入り、ベイルになったタイミングで相手のセット「禁じられた一滴」
ガゼルの効果がチェーンできないうえに、聖域もサーチできなくなって、わりときつい。。
そのまままくられた。
<2戦目>
自分後攻選択
後攻からまくり返すほうが強いと判断して後攻用の札を投入。
相手初手からマスクチェンジを抱え、サンライザーとエアーマン+ファリスでセットマスクチェンジターン終了。
スタンバイでダークロウになるものの一滴とデバッカー・マイニング・パンクラ・レイジなど抱えていたため、ダークロウ止めてからいつものロア・レイジとバグースカ抱えて終了。
ETのためこれにて引き分け。
=====================================
・2回戦目 ドラグマシンクロネクロス←一番構築感動した
じゃんけん負け→相手後攻選択
<1戦目>
手札はよくなくて、ロアーレイジ泡伏せて返し。
相手ワンキルされる。
1枚初動・グングニールの影霊衣と天底でサベージやらマキシムス・ユニコールなどが並ぶ。
<2戦目>
相手のデッキ後攻向きと判断して、後攻選択。
対戦相手に伺うと、このデッキ、先攻展開はあまり強くなくて、サベージとユニコールくらいとのことでした。(わりときちいんですけどね。。(笑))
ただ、相手の手札が上振れていて、ネクロスの展開にドラグマ展開がついてきたので、
ミドラーシュ立たされて、負け
構築がまとまっていて驚きでした。。
=============================
3回戦:トリスタドラグマ召喚
じゃんけん勝ち
先攻選択
<1回戦目>
手札事故展開できずに終了。
<2回戦目>
先攻選択
サイドチェンジを後悔した試合でした。
自分妨害出されて、泡とベイルのみしかたたず終了。
一方で、相手展開がすくなく、メルカバーのみで終了。
後攻ワンキル行けるかと思ったが、パラエク引いていけるかと思ったが、後攻ワン切るようにエクストラにいれていた、アップデートジャマーをサイドのヌトスと入れ替えてしまったぁー!
とりあえずバグースカ立てるも、二ビル飛んできてfin
・反省
構築ががばがばだったと痛感しました。
特に一滴が3枚は重いのと、使い勝手をとても悩む形になりましたので、
サイドでもいいかなと感じてます。
そのほか、今期レイジ二枚欲しいなと思うところが何回かありました。
ロアーを1枚にするかレイジ2枚にするなど改変が必要と感じてます。
どちらかといえば、三戦のほうが転生は使い勝手よさそうです。
特に誘発をもらう前提で動くことが多いので、
三戦を持ちながら動き回ることを意識したいです!
あとはパンクラメインもありかと思ってます。
後攻の安心感は半端ないです。
三戦も後攻とっても強くなる当たり、入れるべきカードになってます!
サイドチェンジで墓穴抜くのも視野に入れながら、再度構築していく必要性はあると思います。
転生にワンキルはあまり向かないですね。。(笑)
どちらかといえば、相手のデッキの展開をつぶしつつ、
相手の手札の枚数など盤面を把握しながらじりじりとつぶしていくデッキと改めて確認できました。
どこ見て構築しているのかなど改めて考える必要がありました。
ひたすら練ってまた出直します!
今日は以上です!
過去記事はこちら★
※ほかの記事も作ってますので、よければご覧ください。