みなさん
こんにちは!
おかりゅーです。
秋っぽくなってきましたね!
9月ももう終わりますが、
10月はいったらすぐ何がありますでしょうか!
いよいよ海外からの援軍。
World Premiere Pack 2020がやってきます!
前回は夢魔鏡(ドリームミラー)について解説いたしました。
今回は、同期の新規。
海造賊(プランドロール)についてご紹介します!
【海造賊(プランドロール)とは…?】
文字からもわかる様に、
海賊をテーマにしたです。
メインモンスターは、船員。
エクストラモンスターは船長と船で構築されてます。
メインモンスターの固有効果は、
「手札、フィールドから墓地へ送られた場合に発動」します。
====================================
赤髭の航海士=同名以外の海造賊を装備
白髭の機関士=同名以外の海造賊をリクルート
※金髪の訓練生のみテキストが異なります。
====================================
エクストラモンスターの効果は追加効果が固有効果です。
「このカードが海造賊カードを装備している場合…」が条件です。
船に船員を装備するイメージですね!
双翼のリュース号=モンスター効果の発動を無効・破壊
豪速のプレンネ号=魔法・罠の除外と海造賊モンスターのサーチ
静寂のメルケ号=効果モンスターの除外と海造賊魔法・罠のサーチ
※キャプテン黒髭はテキストが異なります。
<意識した方が良さそうなこと。>
「手札」
相手ターンに盤面を揃えていきつつ、妨害もしていきます。
相手ターンに動くためには、手札の海造賊をコストにする必要があるので、使い切ってしまわないように、手札の書くのは大事です。
<相性の良さそうなカード>
「サルベージ」
→メインモンスター回収
「転生炎獣 アルミラージ」
→フィールドの海造賊を墓地に送って効果発動させる要因。
====================================
【デッキレシピ】
〈メインモンスター〉22
金髪の訓練生-2
赤髭の航海士-3
白髭の機関士-3
サイレントアングラー-3
灰流うらら-3
増殖するG-3
幻獣機オライオン-2
〈魔法〉
海造賊-進水式
海造賊-象徴-2
海造賊-拠点-2
墓穴の指名者-2
抹殺の指名者-2
強欲で貪欲な壺
〈罠〉7
無限泡影-3
海造賊-誇示-2
神の通告-2
〈エクストラ〉
海造賊-双翼のリュース号
海造賊-豪速のプレンネ号
海造賊-静寂のメルケ号-2
海造賊-キャプテン黒髭-2
クロノダイバーリダン
旋壊のヴェスペネイト
ネガロギア アーゼウス
ハリファイバー
幻獣機アウローラドン
TG ワンダーマジシャン
ヴァレルロードSドラゴン
転生炎獣アルミラージ
アクセスコードトーカー
<構築のポイント>
1ターン目では最低限の展開のみでよく、
妨害を構えることが大切と考えて、
誘発・罠をバランスよく配置。
相手の1ターン目でできるだけ展開して
自分のターンには、一番展開しやすい方法でリーサルまで持っていきたいようにしてます。
リンク・シンクロ・エクシーズにて決めれるように選択肢を出していますが、
妨害とフィニッシュの質でいくとおそらく一番都合がいいのはエクシーズでしょうかね。
決め切りが難しければ、シンクロ軸にして妨害に専念もよし。
といったところです。
※これは、できれば軸を決めたほうがいいかもしれません。
シンクロ軸ではなく、エクシーズ軸にした場合
ホープに頼ることもできるので打点でも困らないかと思います。
【海造賊カード一覧】
<メインモンスター>
海造賊 金髪の訓練生
チューナー・効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻 0/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「海造賊」モンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを特殊召喚する。
このターン、自分は「海造賊」モンスターしか特殊召喚できない。
効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻 500/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「海造賊-青髭の海技士」以外の
「海造賊」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合、手札を1枚捨てて発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
海造賊 赤髭の航海士
効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ
「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、
自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合、
「海造賊-赤髭の航海士」以外の自分フィールドの「海造賊」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
海造賊 白髭の機関士
チューナー・効果モンスター
星4/水属性/悪魔族/攻1500/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ
「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、
自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが手札・モンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「海造賊-白髭の機関士」以外の「海造賊」モンスター1体を特殊召喚する。
このターン、自分は「海造賊」モンスターしか特殊召喚できない。
<魔法>
海造賊-進水式
通常魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
悪魔族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「海造賊」モンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターに、デッキから「海造賊-象徴」1枚を装備するか、
デッキから「海造賊」モンスター1体を装備カード扱いとして装備する。
海造賊-象徴
装備魔法
「海造賊」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、相手の効果の対象にならない。
(2):装備されているこのカードを墓地へ送って発動できる。
お互いのフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ
「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
その後、このカードを装備していたモンスターを、
その特殊召喚したモンスターに攻撃力500アップの装備カード扱いとして装備する。
海造賊-拠点
フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「海造賊」モンスターの攻撃力は、
自分の魔法&罠ゾーンの「海造賊」カードの数×500アップする。
(2):自分メインフェイズに、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「海造賊-拠点」以外の「海造賊」カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分の魔法&罠ゾーンの「海造賊」カード1枚を対象として発動できる。
このカードを自分フィールドにセットし、対象のカードを持ち主の手札に戻す。
<罠>
海造賊-祝宴
通常罠
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「海造賊」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。
自分は自分フィールドの装備カードの数+1枚をデッキからドローし、
その後手札を自分フィールドの装備カードの数だけ選んでデッキに戻す。
(2):このカードが墓地に存在し、
自分がEXデッキから「海造賊」モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードをそのモンスター1体に攻撃力500アップの装備カード扱いとして装備する。
海造賊-大航海
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):属性を1つ宣言し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをターン終了時まで宣言した属性にする。
その後、自分の墓地から「海造賊」モンスター1体を選んでデッキに戻すか特殊召喚できる。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、「海造賊」モンスターが自分フィールドに存在しない場合に発動する。
このカードを墓地へ送る。
海造賊-誇示
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「海造賊」モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分フィールドに「海造賊」モンスターが存在する場合、
魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手はデッキから1枚ドローする。
その後、自分は相手の手札を確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
●相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで墓地へ送る。
<エクストラ>
海造賊-双翼のリュース号
融合・効果モンスター
星8/光属性/悪魔族/攻2000/守2000
「海造賊」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
手札及び自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のカードの中から、
「海造賊」モンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、
手札から「海造賊」カード1枚を捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、
さらにデッキから「海造賊」カード1枚を手札に加える事ができる。
海造賊-豪速のプレンネ号
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻2500/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの他の悪魔族モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):手札から「海造賊」カード1枚を捨て、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
その後、デッキから「海造賊」モンスター1体を手札に加える事ができる。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
海造賊-静寂のメルケ号
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/悪魔族/攻1000/守2500
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から「海造賊」カード1枚を捨て、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
その後、デッキから「海造賊」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分フィールドの「海造賊」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
海造賊-キャプテン黒髭
リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/悪魔族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
「海造賊」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
相手のフィールド・墓地のモンスターのいずれかと同じ属性を持つ
「海造賊」モンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、
対象の自分の効果モンスターを装備カード扱いとしてその特殊召喚したモンスターに装備する。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
以上です。
また次回お会いしましょう!
ほかの記事はこちら!